私が初めてニューヨークに来たとき(WTCがあったころの話です)、チャイナタウンは汚くて臭くて夜は治安の悪そうな、とにかくイメージの悪いところでした。現在も日本人にとってチャイナタウンのイメージが良くなったとは思えませんが、実際はチャイナタウンは行って楽しく使って便利なところです。
安かろう悪かろうなお店はチャイナタウンにたくさんありますが、チャイナタウンにはそれ以上に隠れた名店が数多くありますので一度足を運んでみてください。
これを書いている私は生まれも育ちも日本の純粋な日本人です。在ニューヨークのアメリカ企業で働いています。チャイナタウンから徒歩10分くらいのところに住んでいます。
中国語(北京語)はなんとかできますがまだまだ勉強中。マンハッタンのチャイナタウンには広東語を話す人が多く、それが悩みです。
リンクはご自由にどうぞ。メールでの連絡先はinfo@nychinatown.comです。
はじめまして!
返信削除今日初めてこのブログを訪問しました。一人でチャイナタウンに行ってみたいなぁと思っていたのですが、かなり参考になりました!チャイナタウン...今からわくわくしてます!!
これからもこのブログ楽しみにしています。
ロッキーさん
返信削除はじめまして。ふと思ったのですが、ニューヨークのレストランはどこでも一人客が浮いた存在になるのに対し、チャイナタウンは例外です。よっぽど混雑しているとき以外は一人でも歓迎されます(無愛想な店員が多いですがちゃんと歓迎されています)。
面白いお店を見つけたら教えてください。今後もよろしくお願いします。
はじめまして!最近ロッキーさんのこのブログを知りました。
返信削除私もチャイナタウン付近に住んでいるので写真を見ればほとんど「あそこだ!」と分かる感じです(笑)リアルにこのブロブ使わせて頂きます!(嬉)じゃんじゃんUPして下さいね、宜しくお願いします!
すみません、ロッキーさんは上の方でした(笑)すみませんひもやくさん!
返信削除こんにちは匿名さん、コメントありがとうございます。
返信削除チャイナタウンの近くにお住まいなんですね。すばらしい! 近所に怪しいたたずまいのお店がありましたら教えてください。潜入してきます。笑
今はひもやくと名乗っていますが、ブログを始めたときは違う名前でした。なので好きな名前で呼んでくださいませ。←「なので」と書きましたが文脈がつながってないですね。すみません。
チャイナタウン、大好きです。SFでは毎日お世話になっていました。在住日本人には中華街の評判は悪かった。行ったこともないのに、これには驚きました。野菜、果物なんでものもすごく新鮮そして安い。朝は中華街の中心の公園で太極拳、そして、お買い物、中華系の人とも知り合イになり交流、おかげでとてもおいしい中華料理をしょっちゅういただけました。残念ながらNYCの中華街にはいったことがありません。
返信削除minさん
返信削除書き込みありがとうございます。
SFのチャイナタウン、いいですね。ニューヨークのチャイナタウンと一、二を争っているそうで、私も一度行ってみたいのですがまだかなっていません。
ネットの日本語掲示板を見ていると、minさんのおっしゃるとおりチャイナタウンが嫌いな日本人はNYにも少なくないようです。そういう人はおそらくこのブログも見に来ないのですが(笑)
何かのお役に立てられればありがたいです。
最新(2011,1/16)から逆に読み始めて最初(2009,4/15)までたどり着きました。
返信削除NYのチャイナタウンは,1978年から飲茶が好きで良く行ってたのですが(特にHSFが好きでした),最近,気に入った店にあたらなくなり,もう行くのをやめようかと思ってました。
今回読ませていただいて,また,お気に入りの飲茶の店ができそうな気がしてきました。感謝です。
ykoshiさん
返信削除全部読んでくださったんですか? これはまた、ありがとうございます。
1978年からチャイナタウンを訪問されているとは大先輩ですね。Bo Kyができるずっと前の本当に「濃い」時代をご存じでうらやましいです。