夏のチャイナタウンは特有の臭いがして敬遠する人もいるが、それでもチャイナタウンには行くべきである。目的はアジアのフルーツ。日本ではなかなか手に入らない珍しいものが安価に手に入る。
問題はどの果物がいつ手に入るのかがわかりにくいことで、去年チャイナタウンで採集したデータ(というほど大げさなものではないが)を大公開してみたい。複数の店舗で普通に売られているときだけ◯をつけた。
ちなみにマンゴスチンなど出回る量が少ない果物は、一旦終了したと思ったら違う生産国のものがまた登場したりする。また果物屋によって仕入れルートの関係が違うため、隣同士の店で品揃えがまったく違ったりするので面白い。
筆者のお勧めはライチ(特に緑色の品種)とシュガーアップル。ニューヨークに短期滞在の方は帰国前に召し上がってください。食べないで帰ると後悔します。
6月前半 | 6後 | 7前 | 7後 | 8前 | 8後 | 9前 | 9後 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ランブータン | ◯ | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
ジャックフルーツ | ◯ | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
色の薄いさくらんぼ | ◯ | ◯ | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
びわ | ◯ | ◯ | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
ドリアン | ◯ | ◯ | ― | ― | ― | ― | ― | ― |
マンゴスチン | ◯ | ― | ◯ | ― | ― | ― | ― | ― |
スターフルーツ | ◯ | ◯ | ◯ | ― | ― | ― | ― | ― |
濃緑色のすいか | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ― | ― | ― | ― |
マンゴー | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ― | ― | ― |
ライチ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ― | ― | ― |
パパイヤ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ― | ― | ― |
台湾グァバ | ◯ | ◯ | ― | ― | ― | ― | ◯ | ◯ |
シュガーアップル | ― | ― | ― | ◯ | ― | ◯ | ― | ◯ |
ドラゴンフルーツ | ― | ― | ― | ― | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
柿 | ― | ― | ― | ― | ◯ | ◯ | ◯ | ― |
梨 | ― | ― | ― | ― | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
ロンガン | ― | ― | ― | ― | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
栗 | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ― | ◯ |
「6後」は「6月後半」の略。念のため。
こんにちは、初めまして。
返信削除ニューヨークには何度か旅行で行ってるのですが、いつもチャイナタウンにたどり着く前に迷子になってしまい、観光もそこそこに素通り程度にしか行った事がありません。
でも去年は思い切ってマッサージと飲茶を食べに行きました。
市場のそばを通ると確かに独特の臭いがしますね。
次行ったら是非果物を食べてみたいです。
ひもやくさん、こんにちは。
返信削除いつも横目で眺めているだけだった、なじみのない果物ですが、
今度挑戦してみようという気になりました。
写真や食べ方が丁寧に書いてあって、役に立ちますね〜
ありがとうございます。
智子さん
返信削除チャイナタウンにたどり着く前に迷子、わかります! ほかの都市にあるチャイナタウンと違い門があるわけでもなく、さらに目抜き通りのCanal St沿いにはまともな店がほとんどないので……。
智子さんの次の訪問までに巡回モデルコースを作っておきますのでしばしお待ちくださいませ。
MikaKealaさん
返信削除南国のフルーツはおいしいですよ~
傷のついていない新しそうなものを選んでどうぞ。
ひもやく様
返信削除ありがとうございます。
マンハッタンって碁盤の目になっている所は良いのですが南の方に行くと「あれ?ん?ん?」ってなってしまいます。
方向音痴じゃないので大抵は地図を見て迷わずに行けるのですが。
前回チャイナタウンに行った時には「ここは何の店」と思う店があったので今度は思い切って入ってみようと思います。
このデータはすごいですね。大拍手です。私もSF在住時には果物野菜は絶対に中華街で買いました。safeway,TJなどにない果物もあるし、なにしろ新鮮。中華街の隣のイタリア街近くだったので、毎日お買いものしました。お店の人とも顔見知り、中華街はSFで一番楽しかったところです。双子のさくらんぼもここでしかありませんでしたね。
返信削除智子さん
返信削除私はWest Villageの地理がまったくだめで、W 4th StとW 10th Stが直交するあたりで混乱が頂点に達します。
チャイナタウンはぱっと見ただけだと正体不明のお店がたくさんあるので潜入取材?を続けていきたいと思います。よろしくお付き合い下さい。
minさん
返信削除お久しぶりです。お褒めいただき恐縮です。
TJにライチを置けば売れそうなんですけどね。ああいう繊細な味は伝わらないのでしょうか。