さとうきび、食べたことはありますか?
チャイナタウンに行くとたまに茶色い竹のようなものが売られている。ほうきの柄に見えないこともないこの物体がさとうきびだ。
そのまま持ち帰る人も多いが、その場で短く切って皮をむいてもらうのがおすすめだ。口に入れて噛めばさとうきびジュースが味わえる。もっとも食べかすが出る上に、新鮮なものは汁気が多いので味見は人のいないところでしたほうがよいと思う。
このお店では1本$3から$5で買える。
データ
- 店名:華豊(Wing Fat)
- 所在地:1 Division St, New York, NY 10002
濃厚度
中。
ひもやくさん、はじめまして。
返信削除Sarah (sarahjerusalem2.blogger.com) と申します。エルサレムから1年前くらいから興味深く読ませていただいています。楽しさ美味しさの面でも食材の面でも、チャイナタウンがある街はよいですね。エルサレムには韓国から来ている方が多いのですが、コリアンの人たちもジャパニーズの人たちも、なかなかたくましく市場を開いて、というまでは行きませんよね。食材情報を交換するくらいまでで。ひもやくさんの取材(笑)から、逞しく活気のあるチャイニーズの人たちの商売の様子が伝わって来ます。
さとうきび。みなさんジュースで飲まれるんでしょうかね。料理にも使うのかな。カイロに滞在していた頃、街のスタンドで絞って売っていて珍しがって飲んでいたら、繊維質が強く多いですよね。ジュースにしても強烈にお腹に来たのを覚えています。
Sarahさん
返信削除遠いところからわざわざありがとうございます!(というのも変ですが)
エルサレムにはチャイナタウンはないのでしょうか。なんでも食べる中国人とは相入れないのかな。NYチャイナタウンの中にはyeshivaがありますが、これは別に融和しているわけではなくJewish Townを侵食した結果だそうです。
さとうきび、ジュースにして飲むのが一番簡単ですし、体にも良さそうなのですが :-) 絞って売っているところはないため私はかじるのみです。ジューサーでもできるらしいのですが、それだけのために買うのも、ね。