チャイナタウンのブログを始めて3年近く。順調かといえばそうでもなく、ニューヨークのチャイナタウンがなくなるぞとかひどい言われようなので、この新年度からNYハーレム濃厚ガイドを始めることにする。
さて第一回はハーレムの魚屋。あまり知られていないがハーレムには魚屋が多い。筆者の住むトライベッカには魚屋がなく、魚を食べて育った日本人としてはハーレムの住人がうらやましい限りだ。
たとえばこちらのSea & Sea Sea Food Market。広い店内には数多くの魚や貝が陳列され、ないのは鯨くらいである。この魚屋がすごいのは品揃えだけではない。魚だろうとエビだろうとなんでも買ったものをその場で蒸してくれるのだ。
今日はロブスターを試してみよう。ロブスターは水槽の中にいて、目の合ったものを網ですくってもらう。ついでにホタテもつけて$20くらい。野菜もトッピングできるが余計なように思う。
味付けをおまかせにすると10分足らずでバター風味の蒸しロブスターが出来上がり。店内の小さなベンチに座り殻と格闘する。
調味料は言えば出てくるが、残念なことに醤油はない。ロブスターといえば醤油とショウガが最高なのだが。
濃厚度
普通。英語も通じるがスペイン語ができればなお良い。
追記(4月2日)
醤油がないのでチャイナタウンに戻ることにしました。
当方ハーレム在住のチャイナタウン好きなので、
返信削除「ハーレムまで!ひもやくさんのブログを覗くのがますます楽しみになるわ~」
と思ったのですが、あっという間にチャイナタウンに戻っちゃったのね。残念!
気のむいたときに、「ハーレム濃厚ガイド」もまたお願いします!
初来訪です。
返信削除このブログとっても有益です。
thanks!
2046さん
返信削除ハーレムにお住まいとのこと、いいですね。ハーレムのラテンアメリカ・アフリカコミュニティのことももっと知りたいし書きたいのですが、広すぎることもあってなかなかとっかかりが見つかりません。がんばって濃い場所を見つけて、来年のエイプリルフールにまた書ければと思います。m(__)m
匿名さん
返信削除そう言っていただけるとありがたいです。今後もよろしくお願いします。