ニューヨークでおいしい豆腐を食べるのは難しい。Whole Foodsにあるハウス食品のものは微妙、日系食料品店で買える高級なものはまあまあだがさほどでもない。そういうわけでチャイナタウンに豆腐を買いにいく。
ここの東湖はチャイナタウンを歩く方なら見かけたことがあるだろう。やたらと店構えが大きく、常に行列ができていて、それでいて売っているものは豆腐製品だけというお店だ。
豆腐は4個で$1。洗練された味ではないが大豆の味がダイレクトに伝わってくるのがおいしい。豆腐花と豆乳もおすすめ。
防腐剤が入っていないため買った当日の消費を強くおすすめする。2日後にもなるとかなり味が落ちる。
ちなみに、ここのおじさんは豆腐がよくできた日はよくしゃべる。そうでない日はそれなりだ。中国語ができるなら「今日の豆腐はどうよ」と聞いてみてください。
データ
- 店名:東湖食品公司(Tung Woo)
- 所在地:230 Grand St, New York, NY 10013
濃厚度
中くらい。英語が通じない店員もいるが豆腐を買うときは「トーフ」で通じる。
関連リンク
ニューヨークで一番の豆腐屋はブルックリンのチャイナタウンにある。私もこれは同意。
豆腐は中華街が美味しいですね。米国、豪州、マレーシアでも。韓国の豆腐もしっかりしています。高知県ショップで店員の方が「豆腐は水ものなので、水を加えるほどもうかる商品、だからスーパーのものは水がたっぷりーつまり水で薄めている」道理で日本の豆腐はおいしくない。お豆腐は海外のアジア系店のものがお気に入りです。薄く切っても壊れません!
返信削除minさん
返信削除チャイナタウンの豆腐は薄く切ってもちゃんと立って、チーズみたいですよね。
私は茶碗蒸しのような水気多めの軟弱な豆腐が好きなのですが、スーパーの文化に毒されているのでしょうか……。