まずは業務連絡。このブログは週二回の更新を1年半も続けていたのですが、このたび3回ぶん臨時休業をいただきました。初めはすぐ治ると思った風邪だったのですが意外に長引きました。
さて今日の更新。
筆者はチャイナタウンからフラッシングに行くバスをよく使う。ふたり連れのときはカーサービス($20)も使うが、一人だとバスの$2.75という値段は魅力的だ。
これはチャイナタウンとフラッシングの乗り場でバスが客を待ち、20人集合したら出発するというシステムである。1人めになったら待ち時間は10分くらい、20人めになったら待ち時間はゼロ、という具合だ。
21人めになったときはどうするか。次のバスに乗るのが正しいのだが、頼めば助手席にも乗せてくれる。法律で定員が20人なので事故の際に保険がどうなるのかは知らないが、助手席は空間も広く快適なので人気がある。
さて私、この週末は22人めだった。客が少ない夜なので次のバスが出発するまで20分待ちか、と暗い顔をしていると運転手が「乗っていいよ」と日本の銭湯で見るようなプラスチックの椅子をくれる。事故にあったら真っ先にお陀仏な上に保険もナシか、と思いながらマイクロバスの入り口の床に椅子を置いて客となったのでした。
写真が暗いので見にくいが、下にあるキャラクターもののプラスチック製品がその椅子だ。早く帰れたし運賃も$2にまけてもらったし言うことなし。
いつも楽しみに拝見させていただいています。
返信削除私も以前フラッシングで22人目に運よく?なりまして
折り畳みイスのお世話になりました!
ブレーキングで「ゆっくりおねがい!ゆっくりと!」って
祈りながらの乗車でしたが・・・値引きはしてくれませんでした!
しばらく更新がなかったので、風邪でもひかれてるのかな?と心配していましたが、まさにそうだったのですね。
返信削除快復なさったようでよかったです。読者としては更新が楽しみですが、
くれぐれも無理―例えば病み上がりにプラスチック椅子でフラッシングーマンハッタン移動とか(笑)―をなさいませんように。
ROCKYさん
返信削除なかなか通ですねー。ズボンのしわが増えそうなのが難点と、あと他の客がお茶でもこぼそうものなら被害甚大な席ですが。
2046さん
いえ、釣り好きな人が釣りに行くと病気が治るように、私はたいていの病気はチャイナタウンに行くと治ります。なにを勘違いしたか家にこもっていたので長引きました!