チャイナタウンからフラッシングに行くバスは20人乗り。これは法律で決まっていて、バスのつくりも必ず両側2人がけ×5列だ。
ところが定員オーバーはそれなりにある話で、私も過去に助手席、床に置いたプラスチックの椅子に座ったこともあったし(フラッシング行きのバスは今日も通常モード)仮設の椅子がこわれたこともあった(チャイナタウンバスのプチ事故)。
先週あてがわれた席は最後部中央。人間が座るはずのない場所に妙な座布団が置いてある。マッサージ屋の使い古しのようだ。
脚も伸ばせるし快適、と思ったのはつかの間、実は急ブレーキのたびに前のめりになるスリリングな座席でありました。
4月にこの色のシートカバーが付いたチャイナバスにフラッシングから
返信削除乗りました!(グリーンのシートカバーにCMが書かれていました)
息子曰く「この乗り物合法?違法?」
私「たぶん、・・・・・その中間・・・だと思う」
そんな会話をして乗り込みました!
ROCKYさん
返信削除ご家族で乗られるとは極めていらっしゃる。笑
乗り物自体は合法なのですが、シートベルトがないのは違法ではないかというご指摘をFacebookでいただきました!